▷楽天ポイントで資産運用するなら!大学生向けの「楽天カードアカデミー」がおすすめ【学生限定】楽天学割
こんにちは!たっちゃん(@nemu_nature)です!
みなさんは、楽天カードで買いものをして貯めたポイントをどのように使っていますか?
基本的には、1ポイント1円として何か買い物をするときに使いますよね。
でも実は、楽天ポイントは他にも様々なサービスに利用することができます。
今回は、100円から始める資産運用の方法についてわかりやすく説明していきます。
お買い物で貯めた楽天ポイントで気軽に投資する

楽天ポイントには様々な使い道があります。
ポイントの使い道の一つに投資信託ポイント買付サービスというサービスがあり、楽天市場などでお買い物をして貯めたポイントを楽天証券で投資に回すことができます。
楽天証券口座を開設する

ポイントで投資信託を買うには、まず、楽天証券の口座開設が必要です(無料)。
楽天証券の口座開設は以下のリンクから行うことができます。
投資信託を購入する

口座開設が終わったら、実際に投資信託を購入してみましょう!
まず楽天証券に「ログイン」します。

画面上部にある「投信」>「注文」をクリックします。
すると、「通常注文(買い注文)」のページが表示されます。
ここから、買いたい投資信託を選択していきます。
すでに、投資信託についての知識がある人は、フォームに直接「ファンド名」を入れて検索してみてください。

投資信託を買うのがはじめての人は、ランキング等を参考にしながら選んでみると良いと思います。
実際にポイントで投資信託を買ってみた

実際にポイントを使って「投資信託」をいくつか買ってみました。
購入時点では、800ポイントしか貯まっていなかったので、投資額は少なくなりましたが、合計で5つの投資信託を購入しました。
僕が実際に購入した中で、おすすめの投資信託は「ひふみプラス」です。

週間ランキングを見ても、「全銘柄」「積立」「NISA」すべてのジャンルで堂々の1位を獲得しています!
「ひふみプラス」購入の流れ!

まず、商品ページから「通常注文」を選択します。

「目論見書」が表示されます。
内容を読み、同意する作業をします。作業は簡単で、チェックをつけるだけです。

すでに購入したのでポイントの残高はありませんが、購入画面はこんな感じになっています。
❶買付金額を入力(100円以上)
❷ポイントをいくら利用するか入力
1000ポイント保有の場合
「一部使う」>「100ポイント」(100ポイントだけ利用される)
「すべて使う」(1000ポイント分がポイントから購入される)
「使わない」(口座の資金から購入される)
❸長期投資の場合、分配金コースは「再投資型」でOK
❹口座区分は、大抵の人が「特定」です(楽天証券登録時に最初に設定しています)。
※特に理由がない限り「特定」で申し込んでいるはずです。
❺目論見書のチェック
❶から❺までがすべて完了したら「確認」を選択し、次の画面で暗証番号を入力します。
問題がなければ、実際に「注文」します。
100円から投資を始めてみよう
ポイントで「投資信託」を買うことができました。
実際に購入して、かなり気軽に投資信託を買えることがわかりました。
楽天カードを持っていてポイントが貯まっている人は、すぐにでも始めてみてください!
「投資に興味はあるけれど、なんだか難しそう」と思っている人でも、大丈夫です。
とても簡単に手続きができます。
皆さんも100円から投資を始めてみてはいかがでしょうか?
ミ☆ Thank you!!
[…] ▷100円から始める資産運用! […]