ブログやTwitterで使うアイコンが欲しい…。
イラストを自分で書くのは大変…。
でもどうすればいいの…。
そう思って、自分でアイコンを描いてみたはいいものの、思ったようにうまくはいきませんでした。

・・・笑。
プロに頼もう。
ということで、今回はココナラを使ってブログやTwitterで使えるアイコン作成を依頼する具体的な手順について説明します!
僕は実際に発注をしてイラストを待っている状態なので届くのが楽しみです^^
ココナラを使う時の大まかな流れ
ココナラを使うと、500円から3000円くらいの価格でブログやTwitterのアイコンとして使えるイラストを描いてもらうことができます。
プロのイラストレーターさんから趣味でイラストを描いている人まで、いろいろな人がサービスを出しています。もちろんサービス内容によって値段も変わってきます。
ココナラを使ってイラストを発注する時の大まかな流れは以下です。
❶ココナラにログイン(登録が必要)
❷自分が好みのイラストレーターさんを探す
※「ブログ アイコン」などで検索すると出ます
❸サービス内容を確認する
❹「見積もり・カスタマイズ」の相談をする
❺メッセージのやり取りをする
※完成イメージや作成期間、費用についての詳細も決定する
❻ラフを頂き、細かいところの修正点を伝える(大体2回くらいまで)
❼最終確認
ココナラでアイコンの作成を発注する流れ
まずはココナラ<に「ログイン」します!
>>まだ登録していない人はこちらから

「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。

ログインできたら、画面上部の検索フォームで「アイコン」と検索します。
検索すると、アイコンを描いてくれるサービスがズラーっと表示されます。

中には500円でイラストを描いてくれるサービスもありました。
だいたいの相場はアイコン一つで500円〜3000円くらいです!ちなみに僕は1000円でアイコンの作成をお願いしました。
ただし、出品者によってサービス内容が異なっています。
・描けるイラストの内容
・利用規約(twittrだけ、商用利用は別料金)
・価格
このあたりは、依頼前に各自しっかりチェックをしておいてください。
いいなと思うイラストレーターさんが見つかったら、その方のページをチェック!
どのサービスを依頼するか決める
お気に入りのイラストレーターさんを見つけたら、その方のページをクリックします!
検索に表示されているサービスでも、プロフィールでもどちらでも大丈夫です。
今回はプロフィールから進んでみました。
「出品者プロフィール」>「出品者サービス」と選択していくと以下のような画面になります。

すぐに購入するのではなく、まず「見積り・カスタマイズの相談をする」をクリックして、出品者の方と依頼内容についての擦り合わせを行います!

このように出品者とメッセージのやり取りを行います。
見積もり依頼で最低限書くべき内容はこんな感じです。
・相談内容
例)Twitter、ブログで使うアイコンを作成して頂きたいです!
・イラストの数
例)2点お願いします。
・希望イメージ
例)女の子、ふんわりとした雰囲気
・希望納期
・その他コメント
メッセージのやり取りが終わったら、出品者の方から「提案」が送られてきます。

「提案」の内容を確認し、問題がなければ「提案を購入する」をクリックします。
以上で、購入までの流れはすべて完了です!
まとめ
あとは依頼したイラストレーターさんから送られてくる下書き(ラフ)を確認して、修正する作業が残っています。
のちのちメッセージ等でやり取りをしながら進めていけたらなと思っています!
絵心は全くないけど、かわいいアイコンが欲しい!という方には、ぜひココナラをオススメします!
完成品が届くのが楽しみです^^
ミ☆ Thank you!!